arrival

東海エリア最大級の蚤の市「第16回名古屋アンティークマーケット」に出店します!

東海エリア最大級の蚤の市「第16回名古屋アンティークマーケット」に出店します!

みなさん、こんにちは!またまたイベント出店のお知らせです! Banul(バナル)が「名古屋アンティークマーケット」に出店します! このイベントは、名古屋最大級のアンティークイベントで、100をこえる店舗さんが大集合!昭和レトロなアイテムやヴィンテージ雑貨、アンティーク雑貨、手作り展示、食べ物まで、さまざまなジャンルがずらりと並びます。 Banul(バナル)では、昭和レトロなアイテムからアンティークな一品など、たくさん持っていく予定です。ヴィンテージ感たっぷりのテーブルやチェア、雰囲気抜群の雑貨など、ここでしか出会えない一点モノも多数ご用意します! 当日は他にもたくさんの出店者さんが集まり、美味しいフードやドリンクも楽しめるとのこと!レトロ好きな方も、そうでない方も、きっと楽しめるイベントです。 ぜひ、お友達やご家族と一緒に遊びに来てくださいね! みなさんにお会いできるのを楽しみにしています! バナルオフィシャルサイト:https://banul-official.com/バナルインスタグラム:https://banul-official.com/ NAM公式サイト:https://nagoya-antique-market.jp/NAM公式インスタグラム:https://www.instagram.com/nagoya_antique_market/ 開催日程 2025年4月26日(土)~27日(日)・EAST AREA 10時~17時・WEST AREA 9時30分~16時30分 会場 【EAST AREA】真宗大谷派 名古屋別院(東別院)【WEST AREA】本願寺名古屋別院(西別院)

続きを読む →


バナルが小牧市制施行70周年記念『小牧LOVE Walker』に掲載されました!

こんにちは、Banul(バナル)です! 嬉しいお知らせです!この度、小牧市制施行70周年を記念して発行された『小牧LOVE Walker』 に、Banul(バナル)が見開きで掲載されました!!さらに、取材にはなんと ジャニーズの浮所飛貴さん(ACEes) がご来店! 『小牧LOVE Walker』は、人気情報誌『Walker』シリーズの特別版で、小牧市の魅力をたっぷり詰め込んだ一冊。観光スポットやグルメ、ショッピング情報などが紹介されており、地元愛にあふれた内容になっています。その中で、Banul(バナル)は「ヴィンテージを扱う倉庫型ユーズドショップ」として大きく取り上げられました! 浮所飛貴さんがBanulに来店!その様子がたっぷり誌面に! 取材当日は、浮所さんが店内を回りながら、いろいろな商品に興味津々な様子でした!特に、昭和レトロな雑貨やヴィンテージ家具に目を輝かせて、「こんなにおしゃれなヴィンテージアイテムが手に入るなんてすごい!」と驚いていました。実際に家具を触ったり、おもしろいデザインの雑貨を手に取って楽しんでいる様子が、『小牧LOVE Walker』でたっぷり紹介されています。 『小牧LOVE Walker』はどこで買える? 『小牧LOVE Walker』は、小牧市内の書店やコンビニ、オンラインでも購入可能です。小牧市の観光やグルメ情報も満載なので、地元の方はもちろん、小牧に訪れる予定のある方にもおすすめの一冊! 📖 Banul(バナル)掲載ページをぜひチェックしてください!▶ 小牧市公式サイト:https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/chiikikassei/city/citypromotion/cp/46148.html これからもBanul(バナル)は、皆さまに楽しくわくわくするような商品をお届けしていきます!ぜひ、お店にも遊びに来てくださいね♪

続きを読む →


三重県いなべ市「OUT BURN 2025」イベント出店します!

みなさん、こんにちは!今回は個人的にワクワクするイベントのお知らせです! なんと、Banul(バナル)がアウトドアイベントに出店します! このイベントは、一宮の人気キャンプショップ「Camp Shop Lantern」さんが主催する、アウトドアギアとさまざまなジャンルが融合した特別なマーケット。キャンプ好きはもちろん、こだわりのギアや雑貨を探している方にはたまらないイベントになりそうです! Banulでは、アウトドアシーンでも活躍するレトロなアイテムや、キャンプにピッタリの古道具をたくさん持っていく予定です。ここでしか出会えない一点モノも多数ご用意します!※Banulは1日目の5日のみの出店となります。 当日は他にもたくさんの出店者さんが集まり、美味しいフードやワークショップも楽しめるとのこと!キャンプ好きな方も、そうでない方も、きっと楽しめるイベントです。 ぜひ、お友達やご家族と一緒に遊びに来てくださいね! みなさんにお会いできるのを楽しみにしています! ・開催日時:2025年4月5日、6日(バナルは5日のみ)・会場:いなべ市役所 にぎわいの森 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地https://www.inabe-nigiwai.jp ・アクセス【公共】電⾞ 近鉄・JR「桑名駅」から三岐鉄道北勢線「⻄桑名駅」乗り換え(徒歩5分)「⻄桑名駅」乗⾞〜「阿下喜駅」下⾞ (徒歩20 分)バス 三重交通バス乗⾞⼝「桑名駅」〜「阿下喜北町」下⾞ (徒歩10 分)【⾞で】東海環状⾃動⾞道 ⼤安インターチェンジから約15 分

続きを読む →


松本民芸家具が大量入荷しております!

松本民芸家具が大量入荷しております!

「松本民芸家具 」日本伝統の職人技が生み出す一生物の家具 松本民芸家具は、長野県松本市で生まれた家具メーカーで、和家具の中に用を取り入れ職人の手作業による細部までこだわった仕上がりが特徴です。無垢材を使用し、伝統的な技術と現代のニーズを融合させたデザインは、長く愛用できる家具として多くの人から愛されています。 商品一覧はこちら  国指定の伝統工芸品「松本帖タンスB(欅無垢材・拭き漆)」商品詳細 松本民芸家具の松本帖タンスBは、伝統工芸品として指定されている希少なタンスです。厳選された上質な欅無垢材と手製の錺(かざり)金具の美しい組み合わせが、和の風情を際立たせ、和モダンなインテリアにも最適です。職人の手で丁寧に仕上げられたこのタンスは、収納力とデザイン性を兼ね備えており、長く愛用できる逸品です。和室や洋室にマッチし、空間に品格を与えます。希少なものをお探しの方に、ぜひおすすめです。   松民の定番でロングセラー「44A型ウィンザーチェア」商品詳細(多数在庫あり) 松本民芸家具の44A型ウィンザーチェアは、クラシックなウィンザーチェアのデザインをベースに、松本民芸家具の技術が光る逸品です。シンプルながらも力強い存在感があり、ダイニングチェアとしてだけでなく、デスクチェアやアクセントチェアとしても幅広く活用できます。長時間の使用でも快適な座り心地を維持するために設計されています。 松本民芸家具の魅力と選ばれる理由 松本民芸家具は、その高い品質と耐久性から、日本国内外で高い評価を得ています。無垢材を使用した家具は、時間が経つにつれて風合いが増し、使い込むほどに愛着が湧くものです。また、松本民芸家具の製品は、和洋を問わずさまざまなインテリアにマッチし、どのような空間でもその存在感を放ちます。 あなたの暮らしに松本民芸家具を取り入れてみませんか? 松本民芸家具は、長く使える耐久性と洗練されたデザインで、日常生活をより豊かにします。今なら、伝統工芸品指定の希少な箪笥から人気のGⅡ型ロッキングチェア、44A型ウィンザーチェア、F型食卓Ⅱ、南京小椅子など、幅広いラインナップをご用意しています。ぜひこの機会に松本民芸家具の魅力をお確かめください。 商品一覧はこちら

続きを読む →


昭和レトロポップな食器棚が続々入荷!!

昭和レトロポップな食器棚が続々入荷!!

ここ数年、空前の「レトロブーム」がおきていますね!衣食住や音楽などさまざまなジャンルに取り入れられています。 当店の実店舗、愛知県小牧市にある「リ・スクエア バナル」でも今年の6月に全面リニューアルを実施し、レトロポップや古道具・古家具など取り扱いを増やしております。 「昭和レトロ」とは…レトロは懐古趣味の事を指し、昭和時代のノスタルジックな雰囲気を懐かしむ憧れを示す言葉です。また、オレンジ・グリーンといったビビットカラーを用いた製品全般をレトロポップとも言います。 中でも今回ご紹介するレトロポップな食器棚は大変人気の商品です!ご購入されたお客様は、実際には食器棚じゃなくキャビネットとしてご使用頂いている方が多いです。もちろん食器棚として実用して頂けますが、レトロポップな食器棚はガラス戸になっていることが多く中が見えるのでコレクション用のキャビネットにもなります!お気に入りに昭和グッズを飾るも良し、アデリアレトロなどの可愛いガラスの器や食器を並べても良し!使い方が広がりますね! ▶レトロポップ商品一覧 ※BUNUL ONLINE SHOPで販売中の商品は、店舗と在庫を共有しております。入れ違いによって、販売中の商品でもお買い求めいただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。  

続きを読む →